COLUMN

-06

2021.06.04

やっぱりクラークス。

※写真1 18歳の頃に買った2足 (まだ現役です)

最初にClarksを初めてみたのは中学1年の入学式。その時3年生のイケてる先輩たちはこぞって学ランにワラビーを履いていてなんとも不思議な格好だなと思った。でも不思議とイケてる先輩が履いているとなぜか格好良く見えていたのは事実で、僕はクラークスでは無いワラビーモドキを買ってもらい喜んで履いていました。2度目の出会いは販売員になった18歳の頃で、僕の上司であり恩師の2人がシボ革のブラックとブラウンをそれぞれ履いていてそれはもう中学3年の先輩に比べ100倍格好良く履いていた。もちろんその時も同じものをスグに買いに行った。お店は現 south2 west8 ネペンテス札幌で、18歳の僕に親身になって話を聞いてくれるN岡さんが「もうアイルランド製は作ってないよ工場なくなっちゃったからこれ数年前のデッドストックだよ」と後押し、しかも色が決めきれなかったので結局奮発して2色買い。(※写真1) 厳密に言うとこれは Padomore&Barnes というブランドで当時のClarksのOEMを請け負っていたファクトリーのブランド。なので僕の頭の中ではパドモア=クラークスという認識です。それからと言うもの色々な業界人の方やデザイナーさんにお会いしましたが、みなさんやはりClarksを通ってきていて、年齢を重ねても尚感度の高いデザイナーさんたちの足元でさえもClarksはズッシリとその変化を受け止めてくれる存在に見えました。センスのある人ほど足元は “あえての” クラークス。ここまでくるとこの靴を溺愛しない理由がもはや見つからず、気がつけば家のシューズボックスはクレープソールだらけと言う訳です。

私物のクレープソール集団

個人的な思い出もさることながら、何を隠そうとにかくClarksは履き心地が抜群です。ブランドの理念にもあるのですが 「靴は履くものでは無く足を包むもの」というように柔らかいスウェードと弾力性のあるクレープソールがとにかく気持ちが良い!間違いなく一度履くと虜になります。まだまだクラークスの魅力については語りたいことがたくさんあるのですが、相当長くなりそうなので今回はここまでにしておきます。笑

比較的状態の良いアイルランド製またはイギリス製のものを今後も中心に集めていきますのでぜひ1度この CLARK’S お試しください!  岩谷

✳︎ MING folk equipment ONLINE SHOP → https://minghokkaido.thebase.in

Copyright © MING. All Rights Reserved.